今日の着弾(Geforce GTX 480 SLI完成だが)
先日のZOTAC Geforce GTX 480に引き続き、本日玄人志向さんのGeforce GTX 480が
着弾しました。
着々とNEWマシンの準備が整いつつあります。
【パッケージ】

【付属品】

【外観】

ZOTAC Geforce GTX 480と玄人志向 Geforce GTX 480でGeforce GTX 480が2台揃いました。

ということは、やるしかないでしょう
SLI
【PC構成】
CPU:AMD PhenomⅡ x4 555 Black Edition(4コア化しています)
M/B:ASUS M4N98TD EVO
CPUクーラー:Thermaltake Contac 29
メモリ:PATRIOT PGS34G1600LLKA (DDR3-1600 PC3-12800 2Gx2=4GB)
ビデオカード:オンボード
SSD:Intel X25-M SSDSA2MP040G2R5 40G x2 RAID0
電源:Thermaltake Evo_Blue 750W
ドライブ:LG GGW-H20N S-ATA BDドライブ
ケース:Thermaltake Element V
OS:Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit
せっかくなので、NVIDIAのチップセットM/Bで試してみました。

まずはGeforce GTX 480(1GPU)で動作させてみましたが、AMD890GXと変わらない感じですね。
ではいよいよお待たせしました。SLIです~

軽くWindowsエクスペリエンス インディックスでも確認してみます。

あ~~、Windowsエクスペリエンス インディックス回しただけでも消費電力量が、
600Wを超えてしまいました!

それに負荷を掛けると熱すぎます(動作音は静かなんだけど)

恐ろしいGTX480
今回使用している電源は、750Wだから、余裕が無い・・・
ここでやめるか、否か
とりあえず3DMark06だけでも回して、終っとこ!

結果は一目了然です。
CPUがボトルネックとなっています。
やはりAMD PhenomⅡ x4 555 Black Editionでは非力過ぎて、この環境を全く生かし切れていません。
あとはPhenom II X6 1090T BE待ちだが、果たしてこのGeforce GTX 480 SLI環境を満たしてくれるのかが
心配だー!
それにエアフローや電源等々少し見直しが必要です。
着弾しました。
着々とNEWマシンの準備が整いつつあります。
【パッケージ】

【付属品】

【外観】

ZOTAC Geforce GTX 480と玄人志向 Geforce GTX 480でGeforce GTX 480が2台揃いました。

ということは、やるしかないでしょう
SLI
【PC構成】
CPU:AMD PhenomⅡ x4 555 Black Edition(4コア化しています)
M/B:ASUS M4N98TD EVO
CPUクーラー:Thermaltake Contac 29
メモリ:PATRIOT PGS34G1600LLKA (DDR3-1600 PC3-12800 2Gx2=4GB)
ビデオカード:オンボード
SSD:Intel X25-M SSDSA2MP040G2R5 40G x2 RAID0
電源:Thermaltake Evo_Blue 750W
ドライブ:LG GGW-H20N S-ATA BDドライブ
ケース:Thermaltake Element V
OS:Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit
せっかくなので、NVIDIAのチップセットM/Bで試してみました。

まずはGeforce GTX 480(1GPU)で動作させてみましたが、AMD890GXと変わらない感じですね。
ではいよいよお待たせしました。SLIです~

軽くWindowsエクスペリエンス インディックスでも確認してみます。

あ~~、Windowsエクスペリエンス インディックス回しただけでも消費電力量が、
600Wを超えてしまいました!

それに負荷を掛けると熱すぎます(動作音は静かなんだけど)

恐ろしいGTX480
今回使用している電源は、750Wだから、余裕が無い・・・
ここでやめるか、否か
とりあえず3DMark06だけでも回して、終っとこ!

結果は一目了然です。
CPUがボトルネックとなっています。
やはりAMD PhenomⅡ x4 555 Black Editionでは非力過ぎて、この環境を全く生かし切れていません。
あとはPhenom II X6 1090T BE待ちだが、果たしてこのGeforce GTX 480 SLI環境を満たしてくれるのかが
心配だー!
それにエアフローや電源等々少し見直しが必要です。
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは~!
ろ、600W!ドライヤー並みですね~!
480SLI怖るべし!
ろ、600W!ドライヤー並みですね~!
480SLI怖るべし!
No title
さすがです。
さすがすぎて、早く3wayが見たいです>w<
さすがすぎて、早く3wayが見たいです>w<
Re: タイトルなし
JPS(BOX)さん
こんばんは
やっぱり600Wはやばいですね~
Intelチップだと3Wayや4Wayの環境が可能なので、そうなると恐ろしいです
やっぱり電源変えておきます。
こんばんは
やっぱり600Wはやばいですね~
Intelチップだと3Wayや4Wayの環境が可能なので、そうなると恐ろしいです
やっぱり電源変えておきます。
Re: No title
ひでぽさん
こんばんは
AMDの現行M/Bで3Wayができない・・・
ということはIntelへ移行すべきということですかね。
でもPhenomⅡx6がまもなくなので、それから考えます。
あれ!ひでぽさんのP6X58D Premiumって3Way対応でしたよね?
見たいな~Core i7-980X EE +GTX480 3Way
こんばんは
AMDの現行M/Bで3Wayができない・・・
ということはIntelへ移行すべきということですかね。
でもPhenomⅡx6がまもなくなので、それから考えます。
あれ!ひでぽさんのP6X58D Premiumって3Way対応でしたよね?
見たいな~Core i7-980X EE +GTX480 3Way